人空田とはCONCEPT

井内の里 人空田は愛媛県東温市の山間部に位置する築150年を越える茅葺屋根の古民家です。静かな谷にひっそりと建ち、訪れる人たちを迎え、どっしりとした木の温かみで包み込んでくれます。

人空田の建つ「東温市井内」は松山市中心部から40分程のところにあり、石鎚山系の山々が美しい地域です。知る人ぞ知る美しい棚田を現代に維持している地域で、その存在は見た人に感動を誘い、先人の力に思いを馳せます。

井内地区の民家は標高約300mから500mにあり、温暖な愛媛県でも冬は雪が降り、夏場は朝晩の寒暖差が米を美味しく育てます。井内地区の棚田米は『井内米』や『菅野米』など自信をもって販売されています。(販売場所:みうち農協、あさつゆマルシェ、松山市おひさま市など)また、米同様に力を入れて生産されているシキミ(シキビ)は井内産のものを選んで買われるほど、質も持ちも良いとされています。

標高の高い井内地区では空と山の創り出す景色に時折ため息が出てきます。夏は青々とした空と緑の美しい山々が爽やかで夏の暑さも気持ちよく感じられます。鬱陶しい雨の日も山から生きているかのように霧が立ち込め、空と一体になっていく様子は水墨画を見るように幻想的です。また夜は街の明かりから離れている為、夜空の星はこんなにもあったのか・・と思わせるほど美しく見ることができます。

井内地区では高齢化した地域を元気づけようと、地域住民を中心とした地域活性化組織を立ち上げ、地域をあげて活動しています。人空田も『農家レストランぼたん茶屋』の協力を得て運営しています。宿泊業の経験者がいるわけではありませんが、地域住民で協力し合って運営しておりますので井内地区の暮らしや東温市のこと、近辺の情報など地域の人を見つけたら聞いてみてください。もちろん、人空田のスタッフにもお気軽にお声がけください。
四季折々、野菜の収穫やこんにゃく作り、滝や城跡などへのガイドサービスもございますのでご予約の際にお尋ねください。FacebookとInstagramにてお知らせも行っております。